
こんにちは!
しあわせ夫婦のコミュニティーサロン
伊藤妻の方です(^^)
1歳9ヶ月の次男がイヤイヤ期に
突入しましたが、
二人目の子育てともなると
「こんなもんかな?」と
心にゆとりが持てています。
さて、先日大好きな番組
【マツコ有吉のかりそめ天国】
を見ていたら、
幸福度について解説されていたので、
シェアします。
タイトルにも書きましたが、
「幸福度=移動距離」
だそうです。
イギリスのネイチャー誌に
掲載されたもので
人類の歴史は家を持たない
狩猟採集生活だったからだそうで、
移動を快楽と捉えるよう
脳がプログラムされているそうです。
毎日同じ所に行く場合でも
同じルートを通るより、
違うたくさんのルートを通った方が
幸せを感じやすいとのことです。
ということで、幸せを感じたい方は
コロナ後は遠くに出掛けると
良さそうですね!
今できるのは同じ場所にも
違う道で行ってみることでしょうか(^^)
夫婦で幸せを感じたい方は
二人で移動するのが良いですし、
まずは一人で落ち着きたい!
という方は少し時間を取って
いろいろなルートを通って
目的地に辿り着くのが
良さそうですね!
私たち夫婦はよく出かけるので、
幸せを感じやすいかもしれません(^^)
毎日同じルートで、
なんとなく同じ毎日が嫌だな?という方は
違うルートを開拓することを
してみてください。
そして、ぜひ結果を教えてください。
今日もますます幸せな日で
ありますように☆
あずさ